今日はカスタムカーショーに行ってきました。
今日は息子、娘を引き連れてカスタムカーとカスタムバイクのショーへ・・。 まずはバイクから。 渋いカスタムです。 これはホットウィールのスコーチンスクーターそのままの再現です。 マリリン・モンローのイラストとフィギュア、演出がすばらしい。 シボレー・インパラ?のローライダーのカスタムです。 お約束のトランクのバッテリー?とオーディオ? ピックアップのカスタムも。...
View Article今月のわんこ生活その5とシボレー・インパラ完成
こちらは真夏なみの暑さで、ワンコもグッタリ状態に。 ボーダーコリーはすごく毛深いのですが、ボルゾイの方がより夏バテしています。 庭の水道の蛇口をひねると、冷水を求めてやってきます。 ワンコのオナラも違いがあって、ボルは軟便の匂い、ボーダーは餃子臭です。笑 最近私がはまっているお菓子はおなじみの「ナッツボン」です。 すぐに溶けるので同時に2個食いしてしまいます。...
View Articleいよいよ明日に納車が決定しました。
今日も昨日と同様にベリーホットです。 寝室が2階なので、夜は天井のコンクリが焼けて暑いこと。 昨年、普通の6畳用のエアコンでは焼け石に水なので、10畳用の自動お掃除エアコンへ換えて良かったです。 ワンコ達にはホースで水をかけてクーリングです。 昨日ディーラーのH社長からメールが。 明日、納車できますとのこと。 すごーく楽しみです。 これが私のマスタングです。 ナンバーは前のオーナーのです。...
View Article納車、完了しました。
H社長のディーラーの前で、恒例の納車記念撮影をば・・。 顔出しは遠慮して、スターウォーズエピソード1のダース・モールのシリコンの被り物を。 C3POやストーム・トゥルーパーのマスクも持っていますが、ここはインパクトが大のものを。 納車前にまたもや夫婦喧嘩が勃発して、私も「グレてやる」と思い、この車で近郊を1時間30分うろうろしました。...
View Article犬のトランプとフジミ・いすず117クーペ完成
こちらは雨が降りそうな雰囲気です。 このトランプ、シヨッピングモールのオサレな店で見つけました。 娘が超欲しいというので買ってしまいました。 我が家のボルとボーもちゃんとあるし、昔風のトイプードルもちゃんとありましたよー。 ジョーカーがハスキーとハイエナというのが面白いです。 昨日、娘と久々にゲーセンに行きました。 千円の投資でゲット出来たから、まあまあの成果かなと。...
View Article「うらめしやー」とおれマス
我が家のボルは寝ているとき、こんなポーズか、仰向けに寝ています。 この上目使い、ほんとにお岩さんの「うらめしやー」を思い出します。 私のマスタング、「おれマス」の内装です。 メーター、メーターリング、ドアシルなどの照明がブルー、レッド、アイスブルー、オレンジ。パープル、グリーンなどから選べます。 私はメーターはブルー、サイドシル、メーターリングはレッドを選択しました。...
View Articleボルの置物とおれマス1台目完成
今日も暑いです。 ボルの置物をアップしてみました。しかし、後ろにピントが合ってボケボケに・・。 初代ボルを飼っていたとき、デパートの「たち吉」で買ったかと思います。 陶器で意外と精巧に出来ていて、大事に持っています。 後ろの鳥は外国製のプラモデルで、鳥図鑑を見ながら塗装してみました。 キング・フィッシャー(カワセミ)やウッド・ペッカー(キツツキ)、フクロウは本物っぽく塗るのに苦労しました。...
View Article夏なので魚ネタを、とR34Zチューン完成
最近はワンコネタが多かったですが、暑くなってきたので久々の熱帯魚ネタを・・・。 この魚は「ポリプテルス・エンドリケリー」といって肺魚の近似種です。 進化がずっと止まっており、恐竜時代からこのままの形と言われています。 全長40cmで、ステゴザウルスみたいな背中のヒレが気に入っています。 夜行性の肉食魚で、小さい金魚なんかパクッと一口です。...
View Articleおれマス(リアル版)と25分の1オレマス
今日は晴れだったので、昼からドライブへ。 まずはガソリン(ハイオク)を5千円分入れて、M模型店へ レベルの69年型シェルビーGT500が入荷していたのでゲット、 またアリイ24分の1 73年型ダッジ・チャレンジャーもあったので2回目の購入を。 その後、某ショッピングモールの屋上で、おれマスの撮影を。 今日は晴れだから良かったです。...
View Article今日もぐったり。 寄り道が先に完成。
今日も暑いです。 息子が帰省したので私のマスの助手席に乗せたら、このエンジンの振動とやや柔らかな乗り心地が酔うとのこと。 明日はもう乗らないと言われました。泣 庭のボーとボル、業務用扇風機をつけていますが、それでもグッタリ状態です。 でも食欲は旺盛なので、まあいいかなと。 これは娘が作ったペーパークラフトです。 私の指導で、だいぶ工作のスキルが上がりました。 KISSのフィギュアです。...
View Article今回は模型ネタはなしで・・・・。
やっぱ月曜はいつもブルーです。 休みにハッスルしすぎるのがいけないのかなー。 昨日は息子に来年譲る予定のゴルフGTIがバッテリーがあがりそうなので、長距離ドライブを。 で、帰ってからやっぱりマスに乗りたくなり、再度ドライブへ・・。 でも同じ加速、スピードでも燃費が倍違うので、ゴルフ、世界のスタンダードだけあり優秀です。...
View Articleおれのマスタング、やっとここまで作りました。
レベルの25分の1 2011年式フォード・マスタングGT、ここまで作りました。 私のマスはメーターイルミが8色ぐらいから選べるのですが、さすがレベル、ちゃんと8色のメーターデカールが付属していました。 私はブルーにしているので、それを選択しました。 内装は実車もダークグレー一色なので、その色を吹き、メーターパネル周囲はシルバーを筆塗り。 エンジンもほぼアルミ色とブラックなのでそのままの通りに。...
View Article今日もお疲れのボル、レベル・マスタング完成
今日も一日中、雨ばっかりでお疲れ気味のボルです。 こういう時は寝るに限ると。ほとんど寝ています。 庭のウンチも雨でなかなか回収できないために、ウンチにカビが・・・。 ボーのウンチには白カビが、で、ボルのウンチにはカビが生えない。 その差は何なのか、謎ですねー。 今日はモールで念願のカツ丼弁当買ってきました。 で、20パーオフのモンブランも。...
View Article今日はネタ切れで、ミニカーネタを。
暑い日が続きます。 夜はクーラーの中で映画をぼーと見るのが息抜きになっています。 WOWWOWで「ファイナル・カウントダウン」があったので、懐かしいーと半分まで観ました。 現代の空母ニミッツが真珠湾攻撃前夜にタイムスリップするという設定がいいです。 F14トムキャットとゼロ戦21型とのドッグファイトが見ものです。 この画像はボルの幼い日のものです。...
View Article私のお気に入りのスナック菓子とチャレンジャー?完成
今日は一日中、大雨でした。 こうも雨が続くと、嫌になりますねー。 久々にお菓子ネタを。 しばらく食べていないと無性に食べたくなるかりんとうと定番のチートスです。 かりんとうの中ではこれが1番こってりした甘さで、私のお気に入りです。 チートスは、以前食べていたチーズビットが飽きてきたので・・。 で、やっとレベル1/25 ミッキー・トンプソンの「チャレンジャー1」が完成しました。...
View Articleアメ車の出てくる映画とレッド・ブルの時計
今日は映画のネタでいこうと思います。 本当は「ニード・フォー・スピード」が1番観たいのですが、BDかDVDが出るまでガマンします。 左のアメリカン・グラフティー2は、1の数年後の世界を描いています。 ベトナム徴兵やヒッピー文化などの時代です。 で、ドラッグスターに乗った俳優(1では黄色のデュースクーペに乗ってた)がメインに描かれており、 私はすごく楽しめました。...
View Articleなんちゃってヴァイパー完成
すみません、真面目なカーモデラーの方から見ればふざけた模型ですが、 久々の脱線した息抜きのモデルですのでお許しを・・。 ベースはタミヤの三菱GTOです。 安く入手出来たので、イメージが日本のヴァイパーみたいとひらめきがあり、 そのまま安易に作ってしまいました。 センターラインはマスキングで、フロントライトは失敗した初代ユーノスロードスターから。...
View Articleひろポン様、たかとと様の記事とコラボしました。
ひろポン様のところで70年から80年のブームで盛り上がっていたので、 わたしもこの企画に参加しました。 たかとと様がそのころの流行の玩具ネタ担当だったので、私はそのころ プチブームになっていたNFLネタの担当を、 これは私の高校時代愛用していたNFLの下敷きです。 表がオークランド・レイダーズになっています。 剝がれそうなので、周囲をテープで補強しています。...
View Article「紙喜社」の1/20プラモRCシャーシーとミニカー
紙喜社の総帥様よりモニター依頼を受けて、ちょっと走らせてみました。 本来は20分の1のF1をRCへする為のシャーシーです。 ホイールベースは可変で、1/20のストラトスへも試してみましたが、ややWBが合いませんでした。 本来はF1用なのでフロントのトレッドもやや大きめでしたが、これは調整すればどうにかなるかなと。...
View Articleアリイ 73年ダッジ・チャレンジャー改とアメ車映画その2
この3日ほどブログ更新イヤイヤ病になって、サボっていました。 明日に巨大台風が上陸するので停電するかもと思い、やっと更新しました。 ワンコ達も昨日から別居生活も解消され、扇風機の前で仲良く寝ています。 しかし台風の気圧の影響からか、メチャクチャ暑いです。 アメ車映画第2弾です。 左の「ドライブ・アングリー」は車好きのニコラス・ケイジの映画だけあって...
View Article