イマイ 1/32 アストンマーチンDB5 007仕様 完成しました。
模型店の片隅にボロボロになった箱のこれを見つけて、作ってみました。 マシンガンやミサイルの出る穴があるのに、ライセンス回避のためか、007の文字はまったくありません。 箱絵も赤のアストンの写真になっていました。 内装はゼンマイなので、上げ底なので無塗装にしました。 タイヤがホイルに対して太めなので、ホイルの接着が上手くいかず強引にボンドで・・・。...
View Article東京オフ会。
昨日、新橋の居酒屋さんで、オフ会があり参加してきました。 メンバーは幹事のクラッチョさま、ひろポンさま、ひろしさま、YKさま、高2モデラーさまと私で、計6人でしたー。 ひろしさま、ひろポンさま、YKさま、クラっチョさま、などなど、のすばらしい作例をじかに見せていただき、モチベーション上がりました。 私も手抜きばかりではいかんと反省した次第です。 2次会ではシックなバーで、飲みいい気分でしたー。...
View ArticleタィレルF1の完成が遅れているので・・・。
エブロのティレル、なかなか製作に時間かかっています。 なので、実車ネタでも。 2年落ち、7500kmの中古を買って、現在11000km走りました。 もとは前オーナーの好みで爆音系マフラーが付いていたのですが、あまりにうるさくアクセルを踏むのもためらわれたので ヤフオクで純正を5千円で落札し、装着。 あとはブレーキキャリバーをレッドで塗装し、シェルビーマークを貼ってもらいました。...
View Articleエブロ ティレル003 完成
やっと完成しました。 メッキパーツが多くて繊細なので、クリアボンドを多用してます。 ドライバーは私のお気に入りのフランソワ・セベールに。 1971年スペインGPのマーキングにしてみました。 考証はあんまり完全ではないので、間違っていたらすみません。 セベールは1973年のワトキンスグレンGPの予選で亡くなってしまいました。...
View Articleまた、在庫が増えました。
今日、仕事の合間に中古店に行ったら、これがあり買ってしまいました。 イマイの1/9のハーレーです。 定価が4800円のところを、3500円だったのでゲット。 1/6と1/12の中間のスケールというのが珍くて・・・。 今日、さっそくタンクと泥除けをタミヤのライトメタリックブルーで塗装しました。 完成は先になろそうですが、1月には製作開始しようかなと。...
View Articleイマイ 1/20 ルノー4CV完成
12月は飲み会や仕事も多忙で、製作スピードが前の半分に。 しかも、手抜きが当たり前に。 中古屋でゲットしたイマイのルノー4CVです。 モーターライズ仕様でしたが、モーターは取り付けていません。 ボディー色はアサヒペンのクリエイティブカラーのアイボリーを使用。 塗膜が厚めなので、サフは使用せずにそのまま吹きました・...
View Article仕事が多忙で・・・。
この寒さで仕事が多忙で、夜は模型を作る気力が落ちています。 ハーレーもやっとエンジン部分が出来たところでストップ。 なので、栄光のニッサンのミニカーでも。 京商のミニカーから、この3台を 個人的にはスタイルではR380、実績ではR382というところでしょうか。 12月20日過ぎには、今年最後の外飲み行きたいですねー。 飲み屋のお姉さんに今年最後の挨拶しなきゃです。笑
View Articleイマイ 1/9 ハーレー 完成
仕事が多忙でやっと完成しました。 タンクとフェンダーのみタミヤ・ライトブルーメタリックでスプレー。 エナメルのフラットブラックでグリップやブレーキキャリバーを筆塗り。 久々のコードの装着も適当にしました。 どうにか年内に完成させました。 次はタミヤのラングラーかアオシマのサンバーでも予定しています。 皆様もいいお年を・・・。
View Articleあけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 去年は初めてオフ会も参加できて楽しい時間を過ごしました。 今年の目標はお姉さんのいる飲み屋は控えて倹約し、タバコもいよいよやめたいと思っています。 模型はじっくりと丁寧に作って、鑑賞にたえる完成品を目指したいと思います。 悪天候ですが、皆様も風邪や健康にお気をつけてくださいませ。
View Article大晦日にアオシマ サンバーハイルーフ完成しました。
年末に、スーパーでバーボン2種買いました。 グラスのおまけが付属する時期なので、メーカーズ・マークとジム・ビーム・ブラックを。 これで我が家の酒瓶は10本に・・・。 ハイボールで飲むことが多いです。昨日は飲みすぎて、おせちが半分しか食べてませんでした。 大晦日にアオシマのサンバーがどうにか完成。 ボディーはタミヤのブリリアントオレンジを使用。...
View Articleタミヤ・ジープ・ラングラー・オープントップ完成っしました。
仕事が多忙の中、突貫工事でようやく完成しましsた。 ボディーカラーはタミヤ・ブルティシュグリーンで塗装。 アメ車雑誌に載っていたもので。 オープンだけあって、内装の塗装も手抜きできません。 エナメルのフラットブラックを筆塗りで・・。 シートはブラックグリーンで。 エンジンフードもちゃんとオープンになります。 エンジンを撮り忘れました。 久々の4WD、作るのが新鮮でした。...
View Articleアオシマ スバルBRZ(塗装済みキット)完成
相変わらず仕事が多忙で、カーモデル製作の時間が少ないです。 という訳で、初めて塗装済みキットを作ってみました。 窓枠、内装までちゃんと塗ってあって3千円ぐらいは、すごいです。 ボディーのゲート跡だけは青のエナメルでタッチアップしました。 これなら、プラモデルビギナーの方でも作りやすいかなーと 次回はタミヤMMのジープを作って、C3コルベットにしようかなと。
View Articleご無沙汰していました。
仕事とトラブルで、更新が疎かになっていました。 模型店に、アリイの24、コルベット・スティングレー C3が売ってあったので買いました。 カラーはいろいろ悩みましたが、定番のイエローに。 アメ車マガジンに黄色のアイアンバンパーのイエローのC3が載っていたので。 ルーフはグロスブラックで塗ってみました。 トレッドはそのままでもOKでしたが、車高はフロントシャーシーを加工して調整しました。...
View Article最近、真面目に作っています。
SNSの人間関係のトラブルで模型製作が滞っていましたが何とか解決しそうなので、模型また作り出しました。 飛行機では富士T3の「カッタ君」を。 デカールが劣化して切り貼りしながらどうにか貼りました。 ハセガワのキャプテン・ハーロックの「アルカディア号」もお店にあったので、買って作りました。 グリーンはタミヤの自衛隊色を吹きました。 ヤマトより。こちらのデザインがどっちかというと好きだったりします。...
View Article久々に国産車も。フジミ サバンナ
なぜか初代サバンナが作りたくなって、完成させました。 フジミの24ですが、カラーはオリジナルを。 素組みですので、あんまりフォルムは完璧ではないような。 SNSも夜は控えて、映画観ながらカーモデル作っています。 外飲みも最近は控えています。
View Articleタミヤ・VW初代ビートルを映画「ハービー」風に
映画「ハービー」のリメイク版を以前観たので、それ風のカラーリングに・・・。 映画ではこのマーキングです。 サイドはこんなに。53のデカールは持っていませんでした。 これはビートルの実車をそれ風にアレンジした車かと。 赤と青のストライブも逆にして、ゼッケンは5に。 エブロのティレルの余りデカールなので、エルフ仕様にしてみました。 ホイルもブラックの鉄っちんホイール風に。...
View Articleまた、フジミ コブラ427を作りました。
フジミのコブラをこのカラーで作りたくなって完成させました。 ミニカーでホワイトにブルーのラインのストリートバージョンが売ってあったので。 ボンネット、トランクはステーを針金に瞬間接着剤で付け、ストローでボディーにボンドで固定、いつものやり方です。 もう1台との違いを出すためにマフラーとホイールをブルーメタリックに もう1台は、以前映画版「ニード・フォア・スピード」風で作りました。...
View Articleアリイ C3コルベット、2種揃いました。
アリイ C3コルベット、前にアイアンバンパーの前期型をつくりましたが、 今回、中古屋で後期タイプが千円であったのでゲットして即、作りました。 前期型はイエローにしたので、今回はホワイトにメタリックブルー(タミヤ・マイカブルー)のラインを。 コブラと同じカラーリングになってしまいましたが、ホワイト1色だと地味かなと思った次第です。...
View ArticleBTF(バック・トゥザ・フューチャー)のデロリアン完成しました。
最近、がんがんカーモデル作っています。 アオシマのBTF1のデロリアン完成しました。 過去にいい加減に作ったので、今回はまともに・・。 タミヤのシルバーをややエナメル溶剤でウオッシングしてくたびれた感じに。 マイケルJフォックスのフィギュアも付いていたので、塗装しました。 なんか和風になってしまいました。 今日からアリイ。24のトヨタ2000GT作って、その後はモノグラム・コブラを・・。...
View Articleアリイ 24分の1 トヨタ2000GT 完成
アリイの2000GTが模型店にあったので、どんなものかと思い作ってみました。 昔のメーカーの金型かと思いますが、ハセガワと比べてもあんまりフォルムは変わらないかと。 ドア開閉OKの24モデル、久々に作りました。すり合わせにやや苦労しましたが、そんなに大変ではありませんでした。 バリもクリアーパーツの1部とボディーに少しあるだけで、金型の劣化はあんまり進んでいないようです。...
View Article