Quantcast
Channel: MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」
Browsing all 505 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タミヤ 35分の1 Tー34/85 リモコン化完成

タミヤのT34系のリモコン化は初でした。 K Vシリーズはストレスなく作れたので、T34も簡単かと思いましたが、軟質プラ履帯が旧世代のもので硬く伸縮性がなく、キットのデフォルトのホイールベースだと履帯のテンションがきつすぎて上手く動きませんでした。履帯の焼きどめ部が履帯の内側にあるので、転輪との接触がガタガタになるのもデメリットです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

?作製中

2日でここまで作りました。 久々にマスキングで、ボディーの塗り分けをほぼ完璧に塗装しました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイカー考察

今のマイカーは新型スイフトスポーツの白 6ATとフォード 2013年式マスタングG T ブルメタ 6A Tです。   やはり、還暦近いとハンドル操作に集中したいし、楽なのでATにしました。 燃費はマスタングがリッター6、スイフト14キロです。   日本の戦闘機で言えば、マスタングは疾風、紫電改、雷電などの重戦闘機、スイフトはゼロ戦か隼です。 違ったドライブファンで楽しいっす。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジミ 24分の1 マクラーレンF1 市販車 ハロッズカラー仕様 その2

エンジンとか、簡単にしか再現されてないので作製楽かと思いましたか、ドア部分とかが別パーツになっていて時間かかってます。 このハロッズカラーのマクラーレンがルマンに出た時、1位が上野クリニックのブラックマクラーレン、3位がこの車でした。 このカラーリングがショートマクラーレンF1では一番お気に入りで、ロングではガルフカラーです。 さあ、あと2日で完成出来るかなー。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジミ マクラーレン F1 ストリートバージョン改 完成

もうちょいで完成の時に、ドアミラー片方紛失してしまい、フジミマクラーレンF1のガルフのキットから流用しました。 ついでに、リアウィングも流用。市販車だけど、なんちゃってレース仕様に。ハロッズカラーに。 次回は、カーモデル以外を。ややマンネリになりました。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハセガワ 35分の1 日立 油圧シャベル 完成

カーモデル、戦車模型もややマンネリになってきたので、その中間の建機モデルで気分転換してます。   この油圧シャベル、意外と作成に時間と手間かかりました。アームのジョイント部のシリンダーシャフトの摩擦抵抗の調整が微妙でした。   最初の状態はシャフトが動かないぐらい太目だったので、シャフトをヤスリでスムーズに動くように削りましたが、組み立てるとシャベルの重みでアームがダラリと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハセガワ 35分の1 日立 コンバインド振動ローラー完成

このローラーは、35スケールだと他の建機に比べて小さく製作自体は楽ですが、前部のローラーの使用感のあるウェザリング塗装、グレー部分が多いので無塗装だと安っぽく見えるので、ジャーマングレーを筆塗りしました。後部のタイア?もプラ製なので、エナメルのラバーブラックで塗装。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハセガワ 35分の1 日立ホイールローダ 完成

これで日立建機シリーズ、バージョン違いを除けば、三種作製コンプリートしました。 もうすぐ出るコンバインまでは作らないと思います。   このキットで、難しかったところはフロントウィンドウの取り付けと、シャベルとセンターアームのジョイント部が破損しやすい事でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タミヤ 72分の1 ウォーバードシリーズ ちまちま作ってます。

雨ばかりで外飲みに行く気もせず、アマゾンプライムビデオでいろいろな映画、ドラマ観ながら手仕事趣味を、 節煙の為に、動画ばかり見てるとついアイコスに手を出しそうになるので。笑 メッサーシュミットBf109E、フォッケウルフのドーラ、サンダーポルトレイザーバック、過去にも作ったので、カラーリングはあえてメインカラーは外しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タミヤ 72分の1 零式戦闘機32型 完成

ゼロ戦の中では32型はマイナーな存在で、昔は嫌いでしたが、今は私の好みのマイナーな存在ということで好きに。 21型は主翼が長くて、完成品収納するのが場所取ります。 報国デカールの全体飴色の32型は昔作ったので、今回は海軍グリーンに。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

童友社 700分の1 戦艦ミズーリ 完成

72のエアモデルばかり作ってたので、久々の艦船模型を。 リサイクル店で、これが目に付いたので購入。 いわゆる、各部品が本物に近い成型色になっているイージーキットです。 アカデミー社のOEMキットみたいですが、パーツ数も比較的少なく、一部小部品のはめ込みに苦労しますが、テレビ観ながらゆっくりストレスフリーで作れました。 塗装は、艦尾の水上機のみシーブルーを塗ったのみです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラジコン戦車 バスタータンク

リサイクル店で未使用品を1400円でゲット。砲塔は回転しないものの、履帯は軟質プラの連結式、前後進、左右旋回、B B弾発射出来ます。スケールは30分の1ぐらいか。ただ、いただけないのはシャーマンの形なのに転輪が違う。ここは実車両を再現して欲しかったです。箱が、ちょうど転輪部品を隠してあるので、買ってから気付きました。まだ、電池入れてないので、走行状態は不詳です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タミヤ ウォーバードシリーズ 72分の1 マスタング、スピットファイヤーマーク1

夏バテで、根性の要らない72エアモデルを。やっぱ、タミヤのこれが小さくても良く出来てます。何より安心して作れます。エナメル筆塗りで、まったりゆっくりと。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エアフィックス 72分の1 スツーカ

この機体のサイドの蛇デカールにひかれて、作りました。エアフィックスのキットは、ハンブロールの色番号しか書いてないので、どんな色なのか?が分からないのが面倒。特に内装は。また、透明プラがエナメルに弱いのか? ニッパーでギリギリ切断するのに弱いのか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジミ ティラノザウルス

この絶妙なデフォルメがいいです。舌、口腔内は赤シールでも再現できますが、イマイチなのでレッドブラウンで口腔粘膜を、ハルレッドで舌を塗装しました。作るのも、バンダイ並みに簡単で、はめ込みでもOKですが、隙間できるので流し込み接着剤を使用。体表面の塗装は背中、頭部はダークグリーンで、腹部にかけてグラデーションでオリーブグリーンに。頭デッカチのTレックス、気に入りました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タミヤ ウォーバードシリーズ 72分の1 スピットファイア マーク1、マーク5、メッサーシュミットBf109G、フォッケウルフ

猛暑の中、クーラーの中でまったり筆塗りで製作中。アマゾンで検索したら、今スピットファイア マーク5は再販してないんですねー。72分の1は。メッサーシュミットGはやはり目玉マーキングにしました。足回りが簡単に固定できるようになってて、進歩を感じましたー。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最近 入手したキット

リサイクルショップで目に付いたキットをゲットしました。ニットーの人力車。この箱絵のは初ゲットです。グンゼ産業のフェアレーンのコンチバーブル。上手くルーフがたたまれるように作りたいです。バンダイの旧キット。箱絵の通りにスリーナインを遠近法で作るみたいです。マイクロエースのボンネットバス。海軍マニアとしては、呉交通局バージョンを。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プラモデル製作もマンネリになったので、毛色の違ったキットを作ってます。

ゾイドのリクガメ版。アマゾンでリクガメで検索したら、出てきたので。電池で、本物のリクガメみたいにゆっくり動きます。意外と気に入りました。バンダイの千円以下のデススターの簡単キット。小さいながらモールドの凄さにビックリ。金型の進化に驚きました。ハセガワ72のYAK-3。メッサーシュミットB f 109より小さいんですね。W W...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウェイブ ファイブスター物語 バッシュ ザ ブラックナイト

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと、自分のマイカー 、スイフトスポーツの白のミニカーを。

昨日、アマゾンから到着。予約してから、約3ヶ月ぐらいかかりました。24のレジン製です。モデラーズのキットにしようか迷いましたが、パールホワイト塗装難しいので、ハイストーリーの完成品を。内装の赤のグラデも再現されてて、ベリーグーです。キットとの価格差5千円ですが、塗装失敗したら台無しなので。いつか、キットも買う予定です。

View Article
Browsing all 505 articles
Browse latest View live