Quantcast
Channel: MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 505

ハセガワ 24分の1 ベネトンF1完成

$
0
0
中古プラモでゲットして、前の持ち主が折ったフロントサスアームをゼリー状瞬着で修復。 24スケールなので20スケールに比べて粗が目立たないので、ボディーの塗り分けはエナメル、水性アクリルの筆塗りでごまかしました。笑 千円だったので、そこまでモチベーション上がらなかったです。 デカール劣化していましたが、タミヤみたいにバラバラにならないのが良かったです。一部破れたぐらいで、マークセッターでちゃんと貼れました。 60近くなるとカーモデルも、全てスプレー塗装に研ぎ出しする根性なくなりました。 私の個人的意見ですが、SNSの発達でカーモデルは研ぎ出しが必須みたいな風潮になり、初心者が取り付きにくい分野になっているような雰囲気に。 所詮、自己満足の世界だから、筆塗りでもいいかと、私は思います。   カーモデル、新作だんだん減って寂しいっす。アオシマさんかフジミさん、新型スイフトスポーツのプラモ、お願いしますー。笑   また、オートボリスにレース観に行きたいです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 505

Trending Articles