Quantcast
Channel: MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 505

在庫減らしと、人目を気にしないプラモ作り タミヤ35 90式戦車 マーダー3、タミヤ48 シャーマンイージー8

$
0
0
夜になんか趣味活動したいけど、超モチベーションが上げ上げまではない場合、積みプラがたまって仕方ない場合は、こういう作り方もいいかなーと。

小学生時代みたいに、ただ接着して組み立てる。もちディテールアップなんかしません。90式戦車のプラ成形色をいかして、その他のグリーン迷彩のみエナメルで筆塗り。フィギュアは未塗装だとイマイチなので、なしで。 



マーダー3 、有線リモコン化用に買ってましたが、ストレート作りに変更。履帯が硬く、転輪に対してテンション強く、リモコン化しないで正解でした。これも、成形色にジャーマングレーとレッドブラウンを加筆しただけです。



シャーマンは、カーキを全体に筆塗りして、履帯はダークアイアンで筆塗り。各戦車、3日に一台のペースで完成しました。これで在庫減ったかなと安心しましたが、リサイクル店に行ってまた、キット買ってしまいました。マイナス3にプラス1で、トータルマイナス2に。笑






Viewing all articles
Browse latest Browse all 505

Trending Articles